コモンズ

朝霞市議会、監査委員選任に関する同意を可決

朝霞市議会が令和元年12月27日の定例会で監査委員選任に同意。透明性や専門性への意見も。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年12月27日、朝霞市議会は定例会を開催した。議案第39号、監査委員選任に関する同意を求めることが主要議題となった。

市長の富岡勝則氏は、議案の提案理由を説明した。現在の監査委員である岡崎和広議員の任期が満了となるため、後任に獅子倉千代子議員を選任する意向を示した。富岡市長は獅子倉議員について、「市議会議員として長年の経験があり、監査委員として最適任者である」と強調した。

一方、質疑応答では議員からの意見も相次いだ。黒川滋議員は、新たな監査委員選任に伴う透明性の重要性を指摘した。特に、議員選出の監査委員についての法改正がなされているため、議会側からの意見を重視する必要があると主張した。

田辺淳議員も透明性を担保するための議会の考えを問いつつ、監査委員選任の経緯について市長に問うた。市長は、選任の理由には獅子倉議員の高潔な人格と行政運営に対する見地を挙げたが、議員側からは異論もあった。

討論の中で、田辺議員と黒川議員は、それぞれ異なる視点から選任案に反対を表明した。田辺議員は透明性の欠如を理由に、黒川議員は監査の客観性を求める観点から、今後の専門家による監査を望む声があった。

最終的に、議案第39号に関する同意は賛成多数で可決された。後の議題として、今後の議会運営に関する継続審査の申し出があり、こちらも承認された。朝霞市議会は、この定例会をもって議事を一旦終了し、次の会期に向けて活動を続ける意向を示した。

議会開催日
議会名令和元年第3回朝霞市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データの重要な内容を反映し、監査委員選任に関する同意の可決を正確に伝えています。
説明文の評価説明内容は議会の決定事項を簡潔にまとめており、内容として適切です。
本文の評価主な議題である監査委員選任に関する議論を詳述し、出席議員の意見も適切に記載されているため、内容は会議録に忠実です。

埼玉県朝霞市の最新記事

西部地区の最新記事

ふじみ野市三芳町入間市和光市坂戸市富士見市川島町川越市志木市所沢市新座市日高市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。