令和5年10月11日に開かれた交野市議会定例会では、様々な議案が審議された。
まず議案第65号の「監査委員の選任」が中心議題の一つとなる。山本景市長が提案理由を説明し、岡田伴昌議員の選任が適任であると強調した。議会は質疑なしで進行し、岡田議員の選任に同意することが決定された。岡田議員は、自身の監査委員としての責任をしっかり果たす旨を述べた。
次に、交野市議会運営委員会の委員定数についても審議が行われ、定数を6人とすることに異議なしと決まった。さらに、運営委員会の委員を安部敬子議員らの5名を指名し、選任が承認された。
常任委員会の選任においても、議長の指名に基づいて適切にメンバーが選ばれ、各委員会の運営がスムーズに進むことが期待される。
さらに四條畷市交野市清掃施設組合議会の議員選挙においては、指名推選の方法が採用され、松本直高議員らが選任された。また、北河内4市リサイクル施設組合議会の議員選挙も同様に行われ、皿海ふみ議員と黒田実議員が選任される運びとなる。
最後に、交野市選挙管理委員及び補充員の選挙が行われ、スムーズに新しいメンバーが決定された。いずれも議会の合意形成が円滑に進んだことが報告された。市長は、新たに選ばれた監査委員や議員たちに対し、期待の高まりを示した。