コモンズ

八重瀬町議会で子育て支援と交通アクセスの重要性が強調される

八重瀬町議会で子育て世代包括支援センターの設置やデマンドバス導入について話し合われ、地域住民の利便性向上が求められる。
記事公開日:
議会開催日:

八重瀬町議会の第4回定例会が令和元年6月12日に開催された。

町長の新垣安弘氏は、子育て世代包括支援センターの設置に関する質問に対し、県内での設置状況を紹介した。

このセンターは、妊娠や出産、育児に関する相談を一元化し、切れ目のない支援を行うものだ。現在、県内には六カ所の設置が確認されており、町としても設置に向けた協議が行われている。

新垣町長は、具体的な設置時期や課題について、児童家庭課と健康保険課が連携しながら進める方針を示した。

次に、デマンドバスの導入についての質問があった。子育て世代や高齢者などの交通手段の確保が求められており、町は試験的にデマンドバスの導入を検討している。

新垣町長は、これに対して南部徳洲会病院や糸満市の事例を参考にし、実現に向けての調査を進める意向を示した。また、地域の交通アクセスを改善することも重要だと強調した。

さらに、南の駅やえせの現状についても説明が行われた。南の駅は観光の拠点として、昨年2周年を迎えた。来客数も増加し、各種イベントにより活性化が図られているが、さらなる取り組みが求められている。

南の駅での販売促進のために、地元農産物や商品を取り入れる試みが進められるとともに、ハンドメイド品の取り扱いや地域の特色を生かした商品開発の提案もあった。

議会開催日
議会名令和元年八重瀬町議会第4回定例会
議事録
タイトルの評価headlineは具体的な内容に沿っており、議会での子育て支援と交通アクセスに関する議論を適切に表現している。
説明文の評価descriptionは、記事の重要なポイントを含んでおり、内容が適切に要約されている。
本文の評価main_contentsは、会議録から重要な議題を正確に反映し、議論の内容が明確に説明されているため。

沖縄県八重瀬町の最新記事

島尻郡地区の最新記事

与那原町久米島町伊平屋村伊是名村北大東村南大東村南風原町座間味村渡名喜村渡嘉敷村粟国村 の最新記事です。