コモンズ

八重瀬町議会、運動公園工事の請負契約を可決

令和5年9月28日の八重瀬町議会で、運動公園整備工事や一般会計補正予算が可決されました。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年9月28日、八重瀬町議会は定例会を開催した。運動公園施設整備工事や一般会計補正予算の議案が審議され、可決された。

まず議案第46号、運動公園施設整備工事の請負契約が上程され、新垣安弘町長が提案理由を説明した。この工事は、東風平運動公園の野球場機能を強化する目的で実施され、契約金額は約6,017万円だという。教育次長の屋富祖修氏は工事の詳細を説明し、工事期間は180日間を見込んでいると述べた。

宮城勝也議員は工事が行われる時期について質問し、「今年度のキャンプシーズンと重なることが懸念される」と具体的な使用状況を尋ねた。これに対して屋富祖氏は、「工期の算定に基づいており、外部からの工事に配慮する」と回答した。

次に議案第47号、令和5年度八重瀬町一般会計補正予算についての説明が行われた。石川勝弘副町長が補正額やその使用目的を詳述した。歳入歳出それぞれに9,360万6千円が追加され、予算の総額が169億1千万円に達することが明らかになった。

この会議では、令和4年度とその特別会計の決算認定も行われ全会一致での承認が得られた。特に決算認定の中では、国民健康保険特別会計と後期高齢者医療特別会計の内容が議論され、金城秀雄議員が積極的に意見を述べた。

また、陳情第6号「有事法制に基づき早急に全国に地下シェルター建設を求める意見書」の採択についても審議された。金城秀雄・総務厚生常任委員会委員長が報告し、全会一致での資料配布とされる。

陳情第7号、県産品の優先使用に関する要請も全会一致で採択され、町内での県産品の使用が推進されることが期待されている。

セッションの最後には、議長の神谷たか子氏が本会議を適宜整理することを承認し、定例会は閉会された。

議会開催日
議会名令和5年9月八重瀬町議会第5回定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会の重要な議題である運動公園工事及び一般会計補正予算の可決に基づいており、内容と一致しているため。
説明文の評価descriptionは議会で可決された重要事項を簡潔にまとめており、内容が会議録に沿っているため。
本文の評価main_contentsは議会録の主要な議題や議論を反映しており、特に運動公園工事と予算案に関する情報が正確に記載されているため。

沖縄県八重瀬町の最新記事

島尻郡地区の最新記事

与那原町久米島町伊平屋村伊是名村北大東村南大東村南風原町座間味村渡名喜村渡嘉敷村粟国村 の最新記事です。