コモンズ

八重瀬町議会、介護サービスや障害者支援を議論

新型コロナ禍における介護サービス提供状況や障害者支援について、八重瀬町議会で充実した意見交換が行われた。
記事公開日:
議会開催日:

八重瀬町議会の第5回定例会が6月16日に開催され、新型コロナウイルス感染症に関連する要介護者への介護サービスの提供状況や障害者支援、また今後の社会資本整備について、議員たちが意見交換を行った。

コロナ禍において、町内の在宅要介護者への介護サービス提供状況に関して、課題が浮き彫りになっている。町は、介護サービス事業所からの報告を受け、具体的な障害を理由としたサービス控えの実態調査は行っていない。しかし、他の利用者に影響を及ぼさないようサービスの継続が必要であると指摘され、高齢者の生活維持が求められている。

障害者支援についても、町は事業として様々な支援策を講じることを考えている。障害者の日常生活を支えるために必要な活動が行われていないとの報告もあり、地域のニーズにしっかりと応えられるような施策が求められる中、課題解決のための提案がなされている。

また、支え合い委員会の設置状況については、34の自治会で委員会が組織され、そのうち18の自治会に地域相談窓口が設置されているという報告も受けた。各自治会の取り組みは地域の見守り活動に貢献しているが、その運営には温度差が見受けられ、連携の強化が必要であると議員から指摘された。

社会資本整備に関しては、国道507号線や報得川の整備が長期化していることが議論された。議員たちは、県や国への要請が遅れがちであると指摘し、早期整備を目指すための働きかけが重要であると強調した。特に報得川の整備に関しては、浚渫や土地収用が大きな課題となっており、県との連携を強化し、積極的に要望していくことが強く求められた。

最後に、令和4年1月に行われる町長選挙については、町長が出馬表明を行い、その決意が述べられた。議員たちの質問に対し、町長はこれまでの取り組みを振り返りつつ、今後の八重瀬町の発展に向けた抱負を語った。

議会開催日
議会名令和3年6月八重瀬町議会第5回定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を的確にまとめており、重要なアジェンダを反映しているため。
説明文の評価descriptionは主題に沿った内容であり、重要な情報を簡潔に述べているため。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を反映し、提起されたアジェンダを適切に扱っているため。

沖縄県八重瀬町の最新記事

島尻郡地区の最新記事

与那原町久米島町伊平屋村伊是名村北大東村南大東村南風原町座間味村渡名喜村渡嘉敷村粟国村 の最新記事です。