コモンズ

高梁市議会、農業振興と子育て施策を重点に議論

令和5年第6回高梁市議会で農業振興、子育て施策が議論され、経常収支比率の改善に向けた策が求められた。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第6回高梁市議会が12月7日に開催された。会議では一般質問が行われ、金尾恭士議員が金沢市長に対し、今後の高梁市の政治姿勢や経済運営など多岐に亘る質問がなされた。

まず、金尾議員は、市長就任以降の15年間を振り返り、高梁市の開発と経済成長について尋ねた。金尾議員は、合併後の市の状況についてや市民が感じる安心感について質問を行った。その際、近藤市長は、「合併により一体化が進んだが、道半ばである」と認識を述べ、成羽病院の改築や地域情報インフラの整備などに言及。

新倉淳議員は、特に農業振興について質問した。全国的に減少傾向にある農業経営体についてのデータが示された。特に、農業委員会による耕作放棄地の現状を報告。2022年度の調査によると、約150ヘクタールが新たに耕作放棄地となったという厳しい実情が共有された。新倉議員は、農業の再造成や新規造成、具体的な施策の実施を求めたが、近藤市長は条件を笑顔で意義深く捉えた。

また、特急やくもの新車両に関する提案として、記念乗車券の発行も提案され、当局は他市での実施例を参考に、協議を続ける意向を示した。

市議会は、今後の施策を支える併催事業や地域活性化等への取組を推進するために、議員間での協力の重要性と市民の声を反映させるための手続きを強調する。経常収支比率の改善は、直面する財政状況の中で急務であるとされ、各種施策を実行していく中で、予算の効率的な執行が求められている。

最後に、各議員は誠実な答弁を受け、自らの地域が抱える課題についてさらに深く考え、行動していくことを確認した。議会は終始、充実した議論が展開され、高梁市の発展に期待をもたせる内容となった。

議会開催日
議会名令和5年第6回高梁市議会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の重要なトピックを反映し、議論された内容に沿ったものであるため。
説明文の評価descriptionはheadlineおよびmain_contentsに一致しており、一般的な内容を的確に表しているため。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映し、主要なアジェンダに基づいた情報を提供しているため。

岡山県高梁市の最新記事

備中地区の最新記事

井原市倉敷市吉備中央町新見市早島町浅口市矢掛町笠岡市総社市里庄町 の最新記事です。