コモンズ

高梁市臨時会で一般会計補正予算を可決、総額280億円に

令和4年第1回高梁市議会(臨時)で、一般会計補正予算280億円が可決。特に住民税非課税世帯に10万円の給付金支給。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第1回高梁市議会(臨時)が1月21日に開催された。

本会議では、議案第1号「令和3年度高梁市一般会計補正予算(第9号)」が提案された。

議決内容は、全体の歳入歳出を280億4,933万円に増加させ、特に住民税非課税世帯への10万円の給付金が際立っている。

市長の近藤隆則氏は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化しているとし、特別給付金の給付を強調した。

また、学校における感染症対策費用の追加も必要と訴え、現在の感染状況についても言及した。この中で、オミクロン株の影響で新規感染者数が急増していることに言及した。

市長は、基本的な感染予防策の徹底と、無料検査施設の準備についても触れた。

さらに、ワクチン接種の進捗状況について、1月20日時点で1回目接種が88.6%、2回目が87.8%、3回目が732人であると報告した。

また、給付金対策室の設置についても触れ、困難な状況の住民への支援の必要性を訴えた。

議案に対する質疑では、石田芳生議員が大規模盛土造成地の調査について質問し、危険度が懸念される地点が抽出されたことを確認した。

また、土木部長の大福範義氏は調査の目的や進め方について具体的に説明した。

その後、委員会付託の手続きに入り、各委員会からは原案通りの可決が報告された。

最終的に議案第1号は全員一致で可決され、臨時会は閉会となった。

議長の宮田公人氏は、市民生活への支援策を進めていく姿勢を示した。

成人祝賀式についても報告があり、令和4年の成人式は新成人175名が参加したとのことだ。高梁市の成人式は従来通りの20歳を対象に行われることになったという。

議会開催日
議会名令和4年第1回高梁市議会(臨時)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を正確に反映し、重要なアジェンダを含んでいるため正しいと判断した。
説明文の評価descriptionは会議の主な内容を簡潔にまとめており、正確な情報を提供している。
本文の評価main_contentsは会議録データを基にしており、主要な発言や決定内容を網羅しているため正確である。

岡山県高梁市の最新記事

備中地区の最新記事

井原市倉敷市吉備中央町新見市早島町浅口市矢掛町笠岡市総社市里庄町 の最新記事です。