令和2年第2回浅口市議会臨時会が5月1日に開会した。議題には、様々な専決処分が承認され、特に税制の改正が注目を集めた。
市長の栗山康彦氏によれば、浅口市税条例の一部改正には、所有者不明土地に関する固定資産税の見直しが含まれ、個人住民税に関する新たな措置も導入されるという。さらに、浅口市国民健康保険税条例についても、賦課限度額の見直しが行われることが説明された。
新型コロナウイルスの影響への対応も重視され、令和元年度の一般会計補正予算は477万2,000円の増額が決定された。この予算は、保育園の感染対策用備品の購入に使用される予定であり、市民の安全に寄与することが期待されている。
また、令和2年度の一般会計補正予算も承認され、教育支援体制の整備や感染防止対策用の備品が購入される。市長は「市民の健康と安全を最優先に考えている」と述べた。
議長の井上邦男氏が辞職し、副議長の伊澤誠氏も同様に辞職。新しい議長には再選された井上議長が就任し、「市民の声を市政に反映させるよう努めていきたい」と挨拶した。在任期間に行った議会改革の成果に自信を示し、新たな発展を誓った。
さらに、常任委員会及び議会運営委員会の委員選任が行われ、今後の議会運営に期待が寄せられている。監査委員に香取良勝氏が選任されることで、議会活動の透明性向上も図られる。
臨時会は、以上の内容をすべて承認し、午後1時55分に閉会した。市民の生活に直結する重要な審議が行われ、多くの問題解決に向けた取り組みが進められている。