コモンズ

箕輪町、コロナ対策の補正予算を可決

箕輪町議会は令和2年4月28日、一般会計補正予算を可決し、子育て世帯への特別給付金を盛り込む。
記事公開日:
議会開催日:

箕輪町議会は令和2年4月28日、臨時会を開催した。議題として、新型コロナウイルス感染症対策を盛り込んだ補正予算案を含む重要議案が審議された。

開会に際し、中澤清明議長は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、町の議案がうまく機能することを願い、議会が一丸となって協力することの重要性を強調した。特に、「医療従事者を応援するためにも、私たち一人一人ができることを考えるべきである」と述べた。

白鳥政徳町長は、本臨時会で提案した令和2年度一般会計補正予算の内容を説明した。この補正予算には、新型コロナウイルス感染症対策として、子育て世帯への臨時特別給付金や町内の飲食店支援のためのクーポン券発行の機会が含まれている。それにより、住民の生活を維持する意義を重視した。

具体的には、子育て家庭への支給額は1人1万円で、対象児童に対して支給が行われるとした。また、飲食店支援のためには、2,000円分のクーポン券を発行し、家庭のデリバリーやテイクアウトへの利用促進を図る計画がある。この支援策により、飲食業界への経済効果が期待できるとした。

さらに、議案第2号として提案された体育館の耐震改修工事についても言及された。藤が丘体育館と社会体育館の耐震化を進め、工事期間を最短で定めた。この事業の重要性を町長は強調し、学校教育にも寄与するため早期の工事完成を目指す考えを示した。

議会は、これら議案を審議し、共に新型コロナウイルス感染症への対策に取り組むことを確認し合った。補正予算案は全会一致で可決され、今後の施策に向けた迅速な対応が求められる。議会は、町民のために一層の努力をすることを誓った。

議会開催日
議会名令和2年4月箕輪町議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事は会議録から明示された主な議案、特にコロナ対策に関する内容を的確に反映している。
説明文の評価議会の決定に関して、補正予算の内容を簡潔に表現しており確認できる。
本文の評価詳細な説明とともに、議案の内容や町長の発言が含まれており、会議録の情報を正確に再現している。

長野県箕輪町の最新記事

南信地区の最新記事

下條村中川村伊那市南箕輪村喬木村売木村大鹿村天龍村宮田村平谷村松川町根羽村泰阜村豊丘村辰野町阿南町阿智村飯島町飯田市駒ヶ根市高森町 の最新記事です。