コモンズ

令和4年度議会人事が議論され内定作業へ

令和4年5月10日、議員協議会にて議会人事が協議され、内定作業を議会運営委員会に一任することが決定された。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年度の議会人事に関する協議が行われた。

議員協議会は令和4年5月10日に開催され、議長の芝山稔氏の進行により、参加議員が集まった。本日の会議は、去る4月18日に行われた議会運営委員会での意見をもとに、議会人事の進め方についての協議が主な目的である。

事務局長の藤森誠氏から、令和4年度の議会人事についての報告がなされ、具体的な選出方法と内容が説明された。特に常任委員会委員の選任及び議会運営委員会の構成に関する進め方が強調された。

藤森氏は、委員会の任期満了に伴う選任作業について、特に松本市・山形村・朝日村中学校組合議会議員の補欠選挙について言及した。今井地区在住の議員が不足している中で、選任作業は困難を伴うことが挙げられた。今井ゆうすけ氏と内田麻美氏が選出される予定であるという。

また、議会基本条例施策推進組織部会員についても、全議員がいずれかの部会に所属する必要があるとの説明がなされた。

会議の最後に、芝山氏は議員間の質疑応答を受け、議会運営委員会への内定作業の一任が満場一致で決定された。

この日程に従い、5月17日に予定される臨時会では新年度議会人事が正式に決定されることとなる。議員たちはその準備を進めることが求められている。

議会開催日
議会名令和4年5月議員協議会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは議会人事についての内容を正確に反映しており、重要な決定事項も含まれている。
説明文の評価説明は議会人事に関する核心を捉えており、議員協議会での重要な決定事項を的確に伝えている。
本文の評価メインコンテンツは会議録の内容を正確に反映しており、事務局の説明や議論の流れを適切にまとめている。

長野県松本市の最新記事

中信地区の最新記事

塩尻市安曇野市山形村朝日村生坂村筑北村 の最新記事です。