令和3年6月芦屋市議会第2回定例会が開会され、議題に新型コロナウイルス関連施策が含まれた。
いとうまい市長は開会挨拶で、緊急事態宣言の延長を受け、感染防止の徹底を呼び掛けた。市では、ワクチン接種事業を進め、集団接種や医療機関での個別接種の体制を整えていると説明した。
また、議員研修会の実施についても言及された。この研修では自然災害とコロナ禍での避難所運営がテーマであり、オンライン形式で行われたことは新たな試みとして評価されている。市はこの研修を今後の行政視察にも活用していく方針である。
議長の中島健一氏は、ハラスメント事案に関する調査報告を真摯に受け止め、給料の減額措置を提案した。また、常任委員会の委員選任や議会の改選についても審議された。
今回の議会では、松木義昭議員が新たに議長に当選し、青山暁議員が副議長に選任された。松木新議長は、新型コロナウイルスの影響を受ける市民や事業者に対して、全力で支援する意向を示した。市議会は、今後も公正な議会運営を進めていくと述べた。
市は、ハラスメント事案により信頼を損なったことへの謝罪と、ハラスメントの無い環境作りへの強い決意を表明した。議会では、多様性を尊重する社会の実現と、脱炭素社会の推進についても言及された。