コモンズ

芦屋市議会第1回定例会が開催され、市長が施政方針を説明

芦屋市議会第1回定例会で、高島市長が施政方針として「子育て・教育」、「福祉・防災」、「未来の都市づくり」の3つを強調。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年2月16日、芦屋市議会第1回定例会が開催された。

市議会議長の帰山和也氏は開会の挨拶で、去る1月に発生した能登半島地震の犠牲者に哀悼の意を表明し、疑う余地のない被害への市の支援を強調した。また、この定例会の重要性についても触れ、高島崚輔市長が組む初めての予算審議を行うことに言及した。

市長の高島崚輔氏は施政方針説明の中で、令和6年度に力を入れるべきテーマとして3つの柱、「子育て・教育」「福祉・防災」「未来の都市づくり」を挙げた。特に「子育て・教育」分野について、心のケアの重要性や不登校の問題への取り組みを示し、学校内のメンタルサポート体制の充実を図る意向を示した。

「福祉・防災」に関して、特に高齢者支援のための総合相談窓口を増設し、安心・安全な地域づくりをはかる考えを述べた。また、災害時には市民が相互に助け合うことが重要であり、そのための地域づくりに力を入れることを強調した。

さらに「未来の都市づくり」については、芦屋市の持続可能な発展に向けて、より便利で快適な公共交通の整備を進めたいと述べた。これにより、住民が安心して生活できる環境の確保を目指す方針を示した。

報告第1号及び第1号議案から第15号議案に関する市長提出議案についても審議され、教育委員会委員や固定資産評価審査委員などの人事案件が一括して同意された。議長は最後に、今期の会期は3月22日までの36日間と決定したことを報告した。

議会開催日
議会名令和6年3月定例会(第1回)
議事録
タイトルの評価指定されたアジェンダに基づき、重要な情報を適切に含んでいるため。
説明文の評価施政方針に関する要点がしっかり反映されており、情報が正確であるため。
本文の評価記された内容は、会議の要点を正確に反映しており、発言の詳細が適切に引用されているため。

兵庫県芦屋市の最新記事

阪神南地区の最新記事

尼崎市西宮市 の最新記事です。