令和2年第3回定例会が、市議会において開催された。過去の財政状況を踏まえ、議員らは様々な意見を交わした。
特に、新型コロナウイルス感染症の影響が深刻化する中、地方財政の急激な悪化が懸念されている。これに対し、「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書」が提出され、慎重に審議が行われた。
また、山口市長は挨拶の中で、決算認定に関する報告がなされたことに感謝を表明した。市長は、特に新型コロナウイルスの影響に触れ、現在の感染状況について詳細に説明を行った。彼は、感染拡大に対する警戒を維持すると述べ、連携した対策の重要性を強調した。
認定においては、令和元年度千歳市一般会計歳入歳出決算などが原案通りに認定されることが決定された。山口決算特別委員長は、全ての認定が承認されたことを報告し、議員に感謝の意を示した。
続いて、いくつかの重要な議案が審議され、原案の通り可決される運びとなった。議案第3号に関する調整がなされ、特定の教育・保育施設の運営に関する基準が見直されることとなった。
さらに、意見案に関しても6件が提出され、全て原案通りに可決された。これには防災や医療支援に関する項目が含まれ、議会としても積極的な取り組みが示された。
最終的に、山口市長は、経済活動との両立を図る意向を表明。新型コロナウイルス感染症への対策を引き続き強化し、地域経済の復振に努めていく考えを述べた。市長の挨拶をもち、定例会は無事に閉会を迎えた。今後の施策に向けて、議員達の協力が不可欠であるとの認識が共有された。