コモンズ

千歳市議会、令和5年度予算案を可決

千歳市議会で令和5年度の予算案が可決。国民健康保険の改正で出産一時金48万円に、医療費助成も拡大。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第1回千歳市議会では、複数の重要議案が審議された。

本会議では、補正予算特別委員会からの議案審査報告が行われ、すべての議案が原案通り可決された。具体的には、一般会計補正予算や病院事業会計の予算案など計7件が審議された。委員長の岩満氏は、これらの議案がすべて可決されるべきと強調した。

議案第6号から第15号までの令和5年度予算についての説明が始まった。佐藤総務部長は、「令和5年度経済は緩やかな回復傾向であるが、エネルギーコストや物価上昇が懸念される」と述べ、今後の経済運営の厳しさを指摘した。予算案の総額は623億5,623万円となり、一般会計は469億4,341万4,000円で、前年度比でほぼ横ばいの0.0%の減少である。

特に注目すべきは千歳市国民健康保険条例の改正議案である。井上市民環境部長の報告によれば、出産育児一時金が増額され、今後の医療費負担軽減に寄与する見込みだ。出産育児一時金は4月1日より48万8,000円に引き上げられる。

また、子ども医療費助成の改正も行われ、自己負担額を原則無料化する方針が示された。これにより、少子化対策として子育て支援が強化される。

最後に、予算特別委員会の設置が決定された。これにより、提案された12件の議案についてさらに詳細な検討が行われる予定である。山崎議長は、委員の選任についても異議なく進行することを報告し、引き続き議会の運営が円滑に行われることを願った。

議会開催日
議会名令和5年第1回千歳市議会
議事録
タイトルの評価本記事の内容は、令和5年度予算案や国民健康保険の改正など、会議録の重要なアジェンダに沿っており、正確な情報を反映しているため。
説明文の評価概要が正確であり、可決された予算案の内容と国民健康保険の変更点を適切に表現しているため。
本文の評価記事は会議録の内容に基づき、主要な議案や発言を適切に引用し、経済情勢や予算案の重要性を考慮しているため。

北海道千歳市の最新記事

石狩地区の最新記事

北広島市南幌町当別町恵庭市新篠津村札幌市江別市石狩市 の最新記事です。