令和5年5月10日、東広島市議会の全員協議会が開かれ、議長の任期と議長選挙の実施方法について議論が行われた。
議長選挙を控え、臨時議長の石原議員は「議長の任期について確認していただきたい」と述べ、その任期を2年とすることに全員が異議なしとした。
石原臨時議長は、今期の任期終了は令和7年第2回定例会の最終日で、辞職願の提出もこの日に行うことが確認された。これにより、議長の任期が前回と同様に設定されることになった。
また、議長選挙の実施方法についても議論し、前期の運営申し合わせ事項を踏まえ、立候補制とすることが決定した。立候補者は全員協議会で自身の所信を表明し、辞退する場合も同様の手続きが求められる。これに対しても全員が承認した。
会議の最後には、石原議員が立候補表明のための全員協議会を午後1時15分に開催する旨を伝え、協力をお願いした。これにより、議長選挙がスムーズに行えるよう調整するという意向が示された。
全体として、議長の任期や選挙の進行方法についての合意が得られ、今後の選挙に向けた準備が進められることとなった。