コモンズ

東広島市、令和2年度予算を909億円で可決

東広島市は令和2年度の一般会計予算909億円を可決。重点施策には豪雨復旧や国際研究拠点が含まれる。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第1回東広島市議会定例会は、3月18日に開催された。

出席議員は29名で、全ての議案が無事可決された。

主な議題の一つである令和2年度の一般会計予算は、歳入歳出総額が909億3,000万円に達し、前年度比で10.5%の増加が見込まれる。特に、予算特別委員長の奥谷求氏は、予算案について、「平成30年7月の豪雨災害からの復旧・復興に向けた取り組みを重視した内容となっている」と指摘した。

この予算は、東広島市の将来的な成長に向けた施策を反映し、特に5億900万円を国際的な研究拠点形成に充てるとされた。この背景には、広島大学の成長支援がある。市長の高垣廣徳氏は、「この予算は安全・安心な生活を提供するためのものであり、市民のニーズを踏まえた計画的な財政運営が求められる」と強調した。

一方、趙晴美議員は、一般会計予算案に反対の立場を示し、「新型コロナウイルス対策が最優先であり、国からの迅速な適切な対策が必要である」と述べた。さらに、行政の役割に関しても重要な意見が交わされた。

整備計画の見直しを求める意見も出され、特に建設委員会において「前年度に比べ事業費が減っていることに懸念が残る」との質疑に回答が求められた際には、「災害復旧の進捗が見込まれない限り、具体的な改善案は示せない」と述べられた。

終了時に行われた市長の挨拶では、新型コロナウイルスの影響について、「市民生活に不自由をかけるが、一丸となって対処する姿勢」を表明され、市民の理解を求めた。議会は36日間にわたり審議が続けられ、全議案は適切に承認されたことに対して感謝が述べられた。

議会開催日
議会名令和2年第1回東広島市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の重要なテーマに基づき、令和2年度予算に関する詳細を的確にまとめている。
説明文の評価内容は予算の概要を簡潔にまとめており、重要なポイントを押さえている。
本文の評価内容は会議録に沿ったものとなっており、各議案の審査過程や重要な発言が記されている。

広島県東広島市の最新記事

広島地区の最新記事

呉市坂町大崎上島町大竹市広島市府中町廿日市市江田島市海田町熊野町竹原市 の最新記事です。