令和元年5月15日に開催された全員協議会では、議題として「新しい議会構成について」と「その他の事項」が取り上げられた。
乗越議長は開会に際し、出席の議員に感謝を述べ、岡田議員の欠席を報告した。協議内容の中心は新議会構成の決定についてであり、これは本臨時会での議論を踏まえたものである。別紙で配布された報告書には、議会アルスとの間での調整結果や具体的な構成案が盛り込まれていると説明があった。
続いて、次回の全員協議会の日程が告知された。次回は5月24日(金)午前10時から開催され、この情報は出席議員に周知された。また、6月定例会が6月7日(金)に招集されることが、市長からの連絡で伝えられた。ここで、6月17日は通常の休会日であるが、午前10時から別途全員協議会が設けられることも告知され、議員たちに重要な日程として認識されることが促された。
さらに、クールビズの実施が決定されたことも付け加えられた。この方針は、議会運営委員会で承認されたものであり、全員協議会開始日から即座に適用されることとなる。議員らには、軽装での出席が奨励される。
最後に、事務局の報告として、議員互助会の「人間ドックの受診」についての案内があった。受診を希望する議員は事務局に事前申請をお願いする形で注意が促された。
議長が全員協議会を閉会する際、議員たちには以上の内容について理解と協力を求め、協議の意義を再確認する場面もあった。