令和元年6月20日に開催された郡山市議会では、但野光夫議員が主な議題として、市政一般質問を行い、財政運営や公共施設のあり方等に焦点を当てた。これに対して品川萬里市長は財政運営と財源確保について、早期健全化基準に適合しているとの見解を示した。
但野光夫議員は、特に財政運営の方向性について強く質問を重ね、過去の赤字決算の状況からの脱却を図る必要性を訴えた。市長は、財政調整基金の堅実な運営を指摘しつつ、国の支援の変化にも留意した運営を行うことを強調した。今後、震災復興と持続可能な発展を両立させるための施策が求められている。
次に公共施設に関しては、但野議員が具体的な施設利用の利便性向上を提起した。特に、公共予約システムの改善や地域のニーズに合わせた公共施設の整備が求められており、市当局は利用者の声を元に改善策を検討する意向を示した。
さらに、町内会についての議論も行われ、地域住民のつながりが希薄化する中で、町内会の重要性を再認識する声が多く上がった。市長は、町内会を支援する方策を模索し、地域住民の協力を仰ぐ姿勢を示した。
また、子ども施策に関する質問も行われ、特に子ども・子育て会議においてその活動の充実が求められた。保育所の設置や待機児童問題にも言及し、迅速な対応が必要であると強調された。
但野議員は、がん教育や認知症予防に関する取り組みについても質問を行い、特に若い世代への教育推進が必要であると述べた。市としても医療の知識を深め、予防対策を進める姿勢が見られた。