コモンズ

郡山市議会が令和5年度補正予算を全会一致で可決

郡山市議会は令和5年度一般会計補正予算を全会一致で可決。総額22億円を超える支援策を盛り込む。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年4月28日に郡山市議会第1回臨時会が開催された。

議題には、会議録の署名議員指名、会期の決定、諸般の報告、そして議案第73号の令和5年度郡山市一般会計補正予算が含まれている。

最初に議長の塩田義智議長が会議を開会し、欠席議員の報告が行われた。続いて、会議録署名議員の指名が行われ、石川義和議員、遠藤敏郎議員、大城宏之議員が選ばれた。

会計の決定について、會田一男議会運営委員会委員長が会期を本日1日とする旨を報告した。これに対して異議なしと認められ、会期は決定される。

日程第3の諸般の報告では、議長から各種会議の報告があり、可決された意見書の提出状況などが説明された。報告の中には、去る4月6日の福島県市議会議長会定期総会や仙台市での会議も含まれる。

日程のメインイベントである議案第73号、令和5年度郡山市一般会計補正予算が議題となり、品川萬里市長が提案理由を説明した。この補正予算は、政府の物価高騰に対する支援策の一環として、様々な緊急支援を図るものである。具体的には、生活困窮世帯への支援、学校給食費の公的負担、エネルギー設備導入支援、民間保育施設への支援、そして中小企業支援プロジェクトの拡充が盛り込まれている。

今回の補正予算の金額は22億2,822万2,000円の増額で、一般会計の累計は1,365億9,022万2,000円に達する。市長は、これらの施策を通じて物価高騰の影響を緩和し、市民生活の安定に努めると強調した。

その後、議案は所管の常任委員会に付託され、さらに議案調査が行われた。委員会からは予算の内容について賛成意見が多く聞かれ、結果的に議案は全会一致で可決された。

議会開催日
議会名令和5年4月 郡山市議会第1回臨時会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データの内容を反映しており、詳細が正確に記載されているため。
説明文の評価要約は記事の主題や重要な情報を適切に伝えており、内容も一致しているため。
本文の評価記載された内容は会議録の内容と一致し、重要な情報が正確に表現されているため。

福島県郡山市の最新記事

県中地区の最新記事

三春町古殿町大玉村小野町平田村本宮市浅川町玉川村田村市石川町鏡石町須賀川市 の最新記事です。