コモンズ

郡山市議会、台風第19号の被害報告と決算認定を行う

郡山市議会は10月15日、台風第19号の影響と被害状況を市長が報告し、決算認定を行った。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年10月15日、郡山市議会は台風第19号による災害被害及び市の対応について議論した。

初めに、品川萬里市長は台風被害に関する報告を行った。市長は、台風で多くの市民が影響を受けたことに対し、深いお見舞いの意を表し、安否確認の取り組みも進めていると強調した。

台風は10月12日から13日にかけて市を襲い、記録的な降雨をもたらした。中田ふれあいセンターでは24時間で284.5ミリメートルの降雨量を記録。阿武隈川の水位は10メートルを超え、過去最高記録となった。周辺では床上・床下浸水や土砂崩れなどの災害が相次ぎ、人的被害において4名が亡くなり、2名が行方不明だという。市長は、現在も全力で救援活動を続けていると報告した。

市は、市民が迅速に避難できるよう、予め避難指示を出し、自主避難所も設けた。最大時には42カ所の避難所に168名の職員が配置された。さらに、69件の災害メールを発信し、情報提供にも努めた。市民からの要望に応じたごみの収集も行ったが、被害の影響でクリーンセンターの機能が停止し、住民に協力を呼びかけた。

続いて、議案第166号から第199号まで、平成30年度の決算認定についての説明が行われた。佐藤徹哉委員長が報告し、全ての議案が委員会で認定され、次なる段階へと進むことが決定した。

また、日程の最後として、人権擁護委員の推薦に関する諮問が行われた。市長は、推薦候補者がその職にふさわしいと考え、議会の同意を求めると述べた。これに対し質疑はなく、異議なく採決され、同意が得られた。

最終的に、品川市長は議会の皆様に感謝の意を表するとともに、今後の備えや災害対策の一層の強化を訴えた。議会は午後1時47分に閉会された。

議会開催日
議会名令和元年9月定例会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは会議録の内容を正確に反映しており、議論されたテーマが中心に据えられている。
説明文の評価記述内容が議会の議論を適切に要約しており、内容に特に逸脱はない。
本文の評価内容は会議録データに基づいており、主要なアジェンダが取り上げられているため、適切に作成されている。

福島県郡山市の最新記事

県中地区の最新記事

三春町古殿町大玉村小野町平田村本宮市浅川町玉川村田村市石川町鏡石町須賀川市 の最新記事です。