コモンズ

塙町議会、補正予算3億円増額で可決

塙町議会臨時会で補正予算の議案が可決され、78億円規模の予算案に。新型コロナ対策を重視。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年8月7日に開催された第5回塙町議会臨時会では、補正予算案が審議された。臨時会では、議案第50号と第51号の2つの主要な議案が上程され、予算の増額決定が中心の内容となった。

町長の宮田秀利氏が提出した議案第50号は、塙町一般会計補正予算に関するものである。歳入歳出予算の総額にそれぞれ3億5,040万9,000円の増額を行い、最終的には歳入歳出予算の総額を78億1,835万6,000円にすることを目指している。主な歳入として国庫支出金や県支出金が挙げられ、歳出には民生費や商工費などが大きく含まれる。特に新型コロナウイルス対策に関連する施策が多いため、町長はその重要性を強調した。

続いて行われた議案第51号では、塙町介護保険特別会計の補正予算が提案された。歳入と歳出をそれぞれ3万円増額し、完了後の予算はそれぞれ10億1,479万4,000円となる。増額の理由は、新型コロナウイルスに対応するためのマスクや消毒液などの費用に充てられることが示された。町長は「これにより介護現場での感染防止対策を徹底する」と述べた。

町長はまた、商品券交付事業に関する質問に対しても言及した。この事業は町内の消費を促すもので、町民一人当たり2万5千円の商品券を配付する計画だ。令和3年2月末まで使用可能であり、町内での経済刺激を狙っている。

この臨時会は、議会の透明性を重視した運営がなされており、職員や報道関係者の立ち合いが許可されている。また、会議開始に先立って町長は、再任にあたっての意気込みを述べており、今後の施策に関してさまざまな提案がなされることが期待される。議案の討論や質疑は行われなかったが、出席議員からは大きな関心が寄せられた。

議会開催日
議会名令和2年8月塙町議会臨時会
議事録
タイトルの評価補正予算に関する主要な議案の内容が正確に反映され、特に新型コロナ対策についても触れているため、内容に合致している。
説明文の評価記載内容が補正予算の概要や規模を反映しており、正確な情報が含まれている。
本文の評価臨時会の議題が正確に反映され、補正予算についての詳細な説明が提供されているため、正しい内容である。

県南地区の最新記事

中島村天栄村棚倉町泉崎村白河市矢吹町矢祭町西郷村鮫川村 の最新記事です。