コモンズ

塙町臨時会、工事請負契約変更や財産処分議案を可決

塙町第7回臨時会が開催され、工事請負契約の変更や財産処分に関する議案などが可決されました。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第7回塙町議会臨時会が、令和3年11月30日に開催された。

会議は午前10時に開会し、まず会議録署名議員が指名され、藤田一男議員および鈴木孝則議員が指定された。

続いて会期の決定が行われ、本日の会期は1日と認められた。

議事日程に従い、議案第61号である「工事請負変更契約の締結について」が議題に上げられた。

町長の宮田秀利氏は、町道川上東河内線改良工事の請負変更契約について説明した。

変更後の請負金額は8,141万3,200円で、追加工種には補強土壁工や排水側溝の施工が含まれる。

質疑応答では、吉田克則議員が完成見通しについて尋ね、まち整備課長の藤田衛昌氏は、令和4年度の完工を目指すと回答した。

この議案は、無事に可決された。

次に、議案第62号「財産の処分について」が提案された。

宮田町長は、旧薩摩酒造の土地建物の売却について、3,780万円での随意契約成立を報告した。

まち振興課長の吉成知温氏は、処分方法について解説し、適正価格であると強調した。

これに対して、吉田克則議員がなぜ臨時議会での上程が必要かを質し、吉成課長は大麦の処理を急ぐためと答えた。

議案は賛成多数で可決された。

さらに、議案第63号〜第66号についてもそれぞれの改正内容が説明され、質疑が行われた。

主な議案内容には職員の給与改定が含まれ、塙町独自の財源に基づく適切な施策が求められている。この間、質疑では職員の給与引き下げ理由や適正価格への懸念が示された。

最終的に全議案は原案の通り可決され、午前11時03分に閉会した。

今後とも塙町の財政管理及び職員の意欲維持が重要であると共に、地域経済の発展に期待が寄せられる。

議会開催日
議会名令和3年第7回塙町議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録に明記された議案に基づき、特に工事請負契約変更や財産処分に関する詳細が含まれているため、適切に反映されている。
説明文の評価主な議案の内容に基づいており、重要な内容を適切に要約している。
本文の評価会議録に即して内容が詳細に説明されており、議案の経緯や質疑応答も適切に取り入れている。

県南地区の最新記事

中島村天栄村棚倉町泉崎村白河市矢吹町矢祭町西郷村鮫川村 の最新記事です。