令和元年第4回岡垣町議会臨時会が開催された。
議事日程には、会議録署名議員の指名、会期の決定、議案第47号の審議が含まれている。出席議員は全員で、欠席者はいなかった。
まず、会議録署名議員として横山貴子氏と安里雅恵氏が指名された。翌に、会期は当日1日限りと決定された。
続いて議題となったのは、議案第47号の第一期三吉団地建替工事請負契約である。町長の宮内實生氏が提案理由を説明した。町営住宅の老朽化に伴う建替工事に着手するため、特定建設工事共同企業体を対象とした入札が行われた。契約額は3億9138万円で、相手方は東洋・日新特定建設工事共同企業体であることが明らかにされた。
詳細説明では、建設される住宅の所在地や構造、敷地面積についても言及された。新しい団地には3DKが12戸、2DKが12戸設けられる予定で、併せて駐車場や自転車置き場も整備されるとのことだ。工期の予定としては、契約後、来月から着工し、約3月末には完了する見込みであるという。なお、入居者は低所得者層を優先とし、入居希望者の中から抽選で決定される可能性が示唆された。
さらに、議員からの質疑も行われ、工事の責任比率や入居に関する具体的な条件について詳しい説明が求められた。総務課長や都市建設課長がその詳細に答え、入居対象者や契約年数、バリアフリー対応の準備状況についても触れた。地域の住宅需要を支える施策が講じられることが議会全体で確認された。
議案については賛成討論が行われ、議員全員が原案に賛成し、議案は可決された。すべての日程が終了し、会議は閉会された。