コモンズ

印西市全員協議会、新型コロナ対策の重要性を確認

印西市の全員協議会で、新型コロナウイルス対策に関する議題が中心に議論される。ワクチン接種の進展に伴う臨時会開催についても言及された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月25日、印西市にて全員協議会が開催された。

会議では、令和3年第3回定例会の一般質問、行政視察、タブレット端末の導入等に関する議題が議論された。

まず、一般質問の質問時間について、中澤俊介議長が新型コロナウイルス感染症を考慮し、基本時間を30分に設定することを説明した。

 また、個人質問の時間は20分になる見込みであることを述べた。

次に、令和3年度の行政視察についての協議が行われた。

 この視察については、予算を伴う内容となり、市内や近隣の視察ではないことが強調された。

 各委員会の状況を注視し、次回の定例会で再度調整するとされている。

タブレット端末の導入についても説明があった。

 吉岡哲男次長が入札において応札者がない状況を報告し、運用開始は令和4年第1回定例会に延期される予想であると説明した。

全体の議題が進む中、中澤議長は今年8月18日に議員研修会を計画していることに言及した。

 災害時の議会の役割をテーマにする予定である。

また、新型コロナウイルスワクチン接種については、菅内閣総理大臣が希望者へ11月末までに接種を完了させるよう指示している。

 印西市としても新たな接種会場が必要となるため、7月末に臨時会を開催する旨が伝えられた。

板橋睦議員はワクチン接種に関し、仕事が増える担当者への配慮を述べ、質問時間の減少を提案したが、その後議論は進まなかった。

最後に、中澤議長は全員協議会を終了し、参加者にお礼を述べた。

議会開催日
議会名令和3年印西市全員協議会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録に基づいており、特に新型コロナ対策に関する議題が正しく反映されているため。
説明文の評価説明が簡潔かつ正確で、会議録の内容を反映しているため。
本文の評価主な議題がきちんと紹介され、それぞれの発言も具体的に引用されているため、会議録から逸脱していない。

千葉県印西市の最新記事

印旛地区の最新記事

佐倉市八街市四街道市富里市成田市栄町白井市酒々井町 の最新記事です。