令和3年第1回北名古屋市議会定例会が3月8日に開催された。議題は、令和3年度施政方針や各種条例の改正案など多岐にわたる。
最初に、長瀬市長が令和3年度施政方針を発表し、厳しい財政状況を打破するための施策を示食。市税収入の減少が見込まれる中、特に新型コロナウイルスの影響を受け、財政運営の適切な管理が求められると強調した。
議案として上がった中でも、押印を求める手続の見直しに関する条例の制定には参加議員からの注目を集めた。また、北名古屋市特別職の職員に関する条例改正も議論される中、統括参事の管理職の役割についての重要性が再確認される。
井上一男議員は、市の財政状況についての危機感を訴え、持続可能な運営を実現するための行財政改革の必要性を強調した。市の長期的な視点での財政運営によって市民サービスを維持できる姿勢が求められた。
続いて、議員たちは一般質問を行い、各々の観点から施策の詳細や進捗について質問。特に、コロナ禍の影響を受ける市民への生活支援や新たな施策についての要望が多数寄せられた。