コモンズ

上野原市議会、複数条例を可決・承認

上野原市議会で行われた第4回定例会では、条例の改正や補正予算が全会一致で可決された。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年12月13日、上野原市議会第4回定例会が開催され、様々な議案が審議された。

この日の主要な議題には、上野原市の条例に関する改正案が含まれた。特に、議案第104号の上野原市下水道条例の一部改正が取り上げられ、江口英雄市長から訂正の申し出があった。市長は、成年被後見人に関わる法律の改正に伴い、今回の訂正が必要である旨説明した。この議案は質疑もなく承認された。

次に、議案第103号、上野原市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例が審議された。白鳥純雄総務産業常任副委員長が報告し、特別職非常勤職員の制度導入を強調した。川田好博議員は、この制度がもたらす不安定な雇用状況について批判した。

また、議案第106号の火災予防条例の改正についても採決が行われ、こちらも全員一致で可決された。これは、防火対象物の消防用設備状況を公表することを盛り込んだもので、対象建物は170件に及ぶ。

さらに、昨年度の一般会計補正予算(第5号)について、会計管理者の報告が行われた。補正総額は8659万7000円で、特に災害関連の支出が2259万3000円を占める。委員からは、事業の透明性を保つため、細かな財務データの管理が求められた。

全議案は討論を経たうえで原案通り可決が決定された。

最後に、会議は閉会中の継続調査について合意が形成され、全ての議事が終了した。

議会開催日
議会名令和元年12月上野原市議会第4回定例会
議事録
タイトルの評価記事のheadlineは、会議録の内容を的確に示しており、重要な決定事項が反映されている。
説明文の評価要約は会議の主要な成果を端的に伝え、内容と一致している。
本文の評価記事の内容は会議録に基づいており、議事の流れや重要な議案の説明が的確に表現されている。

山梨県上野原市の最新記事

富士・東部地区の最新記事

丹波山村大月市富士吉田市富士河口湖町小菅村山中湖村忍野村西桂町道志村都留市鳴沢村 の最新記事です。