コモンズ

北区、令和6年度一般会計補正予算を32億円で承認

東京都北区が臨時会で一般会計補正予算32億円を承認し、副議長に近藤光則議員を選出。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年5月22日、東京都北区議会は第三回臨時会を開催し、一般会計補正予算を中心に様々な議案が審議された。

特に注目されたのは、令和6年度の補正予算についての議案である。区長の山田加奈子氏は、国からの経済対策決定に伴い、住民税非課税世帯への給付や、物価高騰の影響を受けている世帯への調整給付を明らかにした。これにより、補正予算額は32億4,886万円となり、最終的な予算額は1846億1,586万円になる見込みと述べた。

続いて、副議長の辞職許可および新たな副議長選挙が行われた。副議長職にあったいながき浩議員が辞職し、近藤光則議員が新たに副議長に選任されることが決定された。近藤議員は自身の責任の重さを強調し、区民から信頼される議会を目指す意志を示した。

また、特別委員会の委員選任に関する議案も討議された。地域開発特別委員会や防災対策特別委員会では、委員の辞任に伴う新たなメンバー選任が議決され、地域開発特別委員会には山中りえ子議員、安達しんじ議員らが加わることが確認された。

さらに、防災対策特別委員会についても、委員の一部辞任が承認され、新たに指名されたメンバーによる活動継続が決定した。委員からは災害への備えや防災対策の強化を求める意見が相次ぎ、地域の防災力向上に向けた取り組みが重要視されている。

最後に、監査委員選任に関する議案も承認され、ふるたしのぶ議員と石川さえだ議員が新たな監査委員として選任された。これにより、北区の透明性と信頼性の向上を図るものであり、今後の監査業務への期待が寄せられている。

議会開催日
議会名令和6年5月東京都北区議会臨時会(第3回)
議事録
タイトルの評価headlineは臨時会中の重要な議題である補正予算を適切に反映している。
説明文の評価descriptionは会議録データの主要な内容を簡潔に要約しており、正確である。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に再現しており、重要事項が適切に取り上げられている。

東京都北区の最新記事

23区地区の最新記事

世田谷区中央区中野区千代田区台東区品川区墨田区大田区文京区新宿区杉並区板橋区江戸川区江東区渋谷区港区目黒区練馬区荒川区葛飾区豊島区足立区 の最新記事です。