コモンズ

下野市議会、質疑なく議案3件を委員会付託

6月5日の下野市議会定例会では、議案29号から31号までの質疑なし、委員会付託が決定した。次回は6月15日。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第2回下野市議会定例会の第4日が、6月5日に開かれた。

議案第29号から議案第31号までの質疑が行われ、議員による意見や質問が予定されていたものの、質疑は行われなかった。

市議会では、「質疑は所属常任委員会の所管以外の事項で、1人5問以内、3回まで」とのルールが設けられている。しかし、この日は議員からの質疑通告がなく、質疑は終了した。

議長の石田陽一氏は、質疑なしと認定し、議案を常任委員会へ付託することを決定した。議案第29号から議案第31号までの3件は、それぞれ所管の常任委員会に付託される。

議会の日程はすでに配付されており、次回の本会議は6月15日午前9時30分からの予定である。この会議では、付託審査結果の委員長報告や表決が行われる。議長の石田氏は、仕事の終了を宣言し、出席者へ感謝の意を示した。

議会開催日
議会名令和5年6月定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価記事のheadlineは、議会の質疑なしで議案を付託した内容を的確に表現している。定量的な情報は含まれていないが、重要なアジェンダを反映している。
説明文の評価説明は会議の重要事項を簡潔にまとめており、内容に即した表現がなされている。
本文の評価記事の内容は会議録の内容を正確に反映しており、発言や決定事項を適切に記述しているため、その信頼性が高い。

県南地区の最新記事

佐野市小山市栃木市足利市野木町 の最新記事です。