令和6年3月19日、野木町議会の第2回定例会が開催された。議題には、11本の補正予算案と新年度予算案が含まれており、全て可決された。特に、令和5年度一般会計補正予算においては、新橋小学校の防水外壁改修が取り上げられた。この工事は、国の補助を受けるもので、館野孝良議員がその理由や進捗を詳細に質疑した。こども教育課長の平井覚氏は、補助の条件として築40年未満の校舎が対象であることを説明。また、工事は令和6年度から始まり、夏休み中の施工を予定していると述べた。
次に、令和6年度一般会計予算では、全体で88億5,100万円が計上された。この予算には、物価高騰の影響を考慮した給食費補助の実施や、子育て支援事業が盛り込まれている。黒川広議員は、予算案の中でSDGs関連施策に力を入れている点を評価し、地域活性化に向けた取り組みを期待した。