コモンズ

新庁舎移転に対する議論が激化、オリンピック廃止の請願も

さいたま市の令和3年6月定例会で新庁舎移転問題が議論され、オリンピック中止の請願も成立。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月の定例会議が、議長の島崎豊氏によって開会された。

多数の議案が上程され、市長提出の補正予算などが協議された。議員たちは、新型コロナウイルスの現在の影響や、市庁舎の移転問題について意見を交わした。特に注目されたのは、鳥羽恵議員(日本共産党)の発言である。彼女は議案第83号「令和3年度さいたま市一般会計補正予算(第4号)」について、新庁舎の移転整備を急ぐ理由が十分に示されていないと指摘した。

「市民と議会の合意が不可欠」と強調し、移転計画を見直す必要性を訴えた。コロナ禍での市民生活を優先すべきとの立場を明言し、議案への反対を宣言した。これに対する反対意見も表明され、議論が展開された。他にも、議案第95号に対する意見も多く寄せられた。

多くの意見が出る中、特に注目されたのは、東京オリンピックに関する議論である。議員たちは、オリンピック開催による市民への影響を考慮し、中止や再延期を求める請願も出ていたが、これについての意見は分かれた。武田和浩議員(民主改革さいたま市議団)は、議論の中で、安全な運営についての説明責任が政府にあると述べた。また、オリンピックの準備が続けられている中で、新たに出た懸念についても意見が交わされた。

また、議案に対する賛否の討論が行われ、賛成派と反対派がしっかり意見を述べた。議案第83号は、市民からの市役所の移転に関する意見が多く寄せられている中で、59名の賛成を得て可決された。

議長の閉会宣言で、次回議会の開催を通じて市民福祉が向上することが期待されるとのメッセージが送られた。その後、埼玉県浦和競馬組合議会議員や埼玉県都市競艇組合議会議員の選挙も行われ、市の体制が整えられた。その後、議会は正式に閉会した。

議会開催日
議会名令和3年6月さいたま市定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録の主要な議案や発言の内容を反映して変わっていません。
説明文の評価記事の要約は会議の内容を的確に表現しており、正確な情報を提供しています。
本文の評価記録から重要な議題や発言を的確に反映しており、正確に要約されています。

埼玉県さいたま市の最新記事

中央地区の最新記事

上尾市伊奈町北本市桶川市蓮田市 の最新記事です。