コモンズ

富士見市の議案審査、一般会計補正予算案に注目集まる

令和元年第3回総務分科会が開催され、一般会計の補正予算案や決算認定が議論される中、市議会からの質疑が目立った。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年第3回総務分科会が9月10日に開催された。

本会議では、令和元年度の補正予算案や決算認定について議論が行われた。

具体的には、富士見市一般会計の補正予算第3号が提案され、歳入として地方特例交付金や地方交付税が含まれ、歳出には民生費や公債費が組まれているものであった。

また、富士見市国民健康保険特別会計についても、補正予算案が提出されたが質疑はなく可決された。

続いて、平成30年度の一般会計決算認定について議論された。

昨年度の歳入歳出決算書については、附属明細書も含め詳細に審査された。

出席した斉藤 隆浩委員は、「秘書広報課のタウンミーティングで得られた市民の意見についての整理状況を確認したい」と述べた。

これに対し、秘書広報課長の森園 幸則氏は、446人の参加者から地域ごとのテーマを収集し、施策に反映させる意向があると答えた。

また、公共用地や道路整備等に関連する議案についても質疑が及び、一部では道路口調整や防犯対策が必要なことが指摘された。

会議では消防団の育成や防犯カメラ設置についても話し合われた。

防犯に関しては、設置箇所の相談問題や映像提供の実績についての質問も上がった。

会議の総括として、今成 優太分科会長は、「より透明性のある運営を行うために、予算に対する意識を高め、各課の連携強化が重要だ」と強調しました。

議会開催日
議会名令和元年第3回総務分科会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データから得た情報を反映し、主要なアジェンダを含んでいるため。
説明文の評価descriptionはmain_contentsと整合性があり、重要なポイントを短くまとめた内容であるため。
本文の評価main_contentsは会議録データからの議論の流れと要点を正確にまとめており、重要な情報を含んでいるため。

埼玉県富士見市の最新記事

西部地区の最新記事

ふじみ野市三芳町入間市和光市坂戸市川島町川越市志木市所沢市新座市日高市朝霞市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。