コモンズ

ふじみ野市、令和4年度一般会計決算を認定

令和5年第8回予算決算常任委員会で、令和4年度の一般会計歳入歳出決算が認定された。教育や防災等の課題が討議され、より良い施策に向けた意見が交わされた。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第8回予算・決算常任委員会総務・教育分科会が開催され、ふじみ野市の令和4年度一般会計歳入歳出決算の認定について審議された。

主な議題は第66号議案に基づく決算報告であり、出席者の質疑応答を交えながら詳細が説明された。特に消防費に関する質疑では、地域防災計画の改定に伴う業務委託料として528万円が計上され、この費用で地域防災計画の見直し等を実施。武井克裕危機管理防災課長は、「過去の災害からの教訓や市の現状を踏まえ、福祉避難所の位置づけなどを見直した。」と強調した。

また、教育部では、GIGAスクール構想に基づくICT教育の進捗状況が報告された。榎本一夫GIGAスクール推進主幹は、「子供一人一台のタブレットが配布され、授業内での活用が進んでいる。」と述べ、その有効性について高い評価を受けた。特に、「生徒の約9割がタブレット教育に有効である」と回答しており、今後の教育におけるICTの重要性が再確認された。

さらに、地域学校協働事業についても質疑があり、市内2校から広がったコミュニティ・スクールの活動が強調された。石川聖徳学校教育課長は、「地域の方々と協力して運営している」と述べ、今後の活動の広がりに期待が寄せられた。

最後に、決算の中で特に目立つ点が報告され、収支のバランスが保たれていることが確認される一方、予算執行の透明性や合理性の向上に向けた取り組みも求められた。全体を通じ、ふじみ野市の財政運営が議論され、課題解決に対する姿勢が示された。

議会開催日
議会名令和5年第8回ふじみ野市予算・決算常任委員会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の主要な内容を的確に反映しており、主題の正確な把握がなされている。
説明文の評価descriptionは記事の内容を要約しており、重要な情報が含まれている。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を適切にまとめており、主要な討議内容が網羅されている。

埼玉県ふじみ野市の最新記事

西部地区の最新記事

三芳町入間市和光市坂戸市富士見市川島町川越市志木市所沢市新座市日高市朝霞市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。