令和元年の市民・都市分科会が開催された。
日時は9月4日で、ふじみ野市議会第2委員会室にて会議が行われた。
参加した委員は7名であり、伊藤美枝子分科会長が会議を主導した。
議題として、本分科会に送付された議案の審査方法が取り上げられた。
伊藤美枝子分科会長は、まず第59号議案の令和元年度ふじみ野市一般会計の補正予算について質疑を行うことを提案した。
この議案に関しては、歳入歳出予算補正を款ごとに質疑し、次に継続費補正や債務負担行為補正の質疑を続けて行うという流れで進めることが決まった。
次に、第63号議案に関する質疑内容は、歳入を款ごとに行い、歳出は款2から款7までを款ごとに、款8は項ごとに質疑を行うとした。
伊藤分科会長は、これも異議がないと確認した。
続いて、第67号議案および第68号議案に関しては、収入支出等の質疑を一括で行うことが決定された。
各委員から異議がないとする声が上がり、スムーズに進行した模様である。
最後に、伊藤美枝子分科会長は会議の終了を告げ、全ての議題がスムーズに処理されたことを報告した。
会議は午後3時33分に閉会となった。