コモンズ

令和5年度ふじみ野市一般会計補正予算、議案が審議される

ふじみ野市で行われた市民・都市分科会で、令和5年度一般会計補正予算が審議された。スポーツ施設の空調設備導入や文化協会の補助金増額が話題に。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年12月6日、ふじみ野市議会第1委員会室にて市民・都市分科会の会議が行われた。議題は、令和5年度ふじみ野市一般会計補正予算(第6号)の審査である。

委員会では、補正予算の内容やその財源について厳密な質疑が行われた。特に、スポーツ施設への空調設備導入については、加藤恵一委員が具体的な財源に言及し、文化・スポーツ振興課長の吉村敏世氏は「調査業務委託は一般財源だった」と述べた。その後、加藤委員は「空調設備の導入には防災事業債の活用は可能か」と質問し、吉村氏は「来年度以降の補正予算での検討を予定している」と回答した。

また、文化協会補助金についても質疑があり、塚越洋一委員が増額の背景について尋ねた。吉村氏は、補助金の増額は設立早期の活動を支えるためであると説明した。この動きは、文化活動の充実を図るものであり、令和6年度には新たな事業費も確保される予定と説明した。

立地適正化計画策定についても熱心な質疑が展開された。加藤委員は、都市機能誘導区域と居住誘導区域について質問し、都市計画課の城田一伸主幹は、「この計画は都市再生特別措置法改正に基づくもので、市全体の観点から決定される」と答えた。これにより、市の持続可能な発展が目指されることが強調された。

最後に、各委員からの質疑が終了し、議案の審査結果は分科会長に一任することが決定された。会議は予定通り午前11時19分に閉会した。これらの議案は、今後の市の運営にとって重要な要素となる見込みであり、市民生活や地域の文化振興に貢献することが期待されている。

議会開催日
議会名令和5年第10回予算・決算常任委員会市民・都市分科会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の主要な議題や要点を反映しており、内容が正確に表されています。
説明文の評価descriptionは会議の内容及び重要な進行事項を簡潔にまとめており、事実に基づいています。
本文の評価main_contentsでは議論された主要テーマや意見が含まれており、会議録の内容と一致しています。

埼玉県ふじみ野市の最新記事

西部地区の最新記事

三芳町入間市和光市坂戸市富士見市川島町川越市志木市所沢市新座市日高市朝霞市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。