コモンズ

令和5年度ふじみ野市一般・水道・下水道予算審議

令和5年3月2日、ふじみ野市民・都市分科会で一般会計予算、及び水道と下水道事業会計予算の審議が行われ、交通安全や水道経営に関する質疑が展開された。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年3月2日に開催されたふじみ野市民・都市分科会では、令和5年度の予算案が審議された。

まず、一般会計予算については、土木費や水道費、下水道費にかかる質疑が行われた。特に道路反射鏡設置工事について、小林憲人委員が予算計上の理由や想定件数について質問し、道路課の大川一彦主幹が今年度は2基の設置予定で、基礎工事も含めた計画であることを説明した。

また、塚越洋一委員は自転車通行空間の標示設置費用に言及し、周知が不十分である点を指摘した。道路課主幹の大川氏は、交通安全に関する看板設置の検討や周知活動を行う意向を示した。

次に、足立志津子副分科会長が地域公共交通活性化協議会の負担金に関する質疑を行い、詳細な費目について説明を受けた。協議会の事業費が昨年度より増加している理由について、車両の減価償却や新コース設置の影響があると説明された。

水道事業会計予算に関する審議では、塚越委員からの質問に対し、上福岡の浄水場改修や管の更新に関連する予算が計上されており、これに伴う電気代や動力費の増加についても取り上げられた。上下水道課の髙橋氏は、動力費の1億円の増加が見込まれており、それに対する経営努力の必要性を強調した。

最後に、下水道事業会計予算では、公共下水道整備の進捗について、特に市街化調整区域における事業の見通しが語られた。今後も効率的な事業運営が求められているとのことだ。

分科会長の西和彦氏は、本日の質疑に基づき今後の予算の精査と市民への説明責任を果たすとともに、各部門の連携を強化する意向を表明した。

議会開催日
議会名令和5年3月ふじみ野市議会市民・都市分科会
議事録
タイトルの評価headlineは、会議の主要なアジェンダを含んでおり、内容を正確に反映しているため、適切であると判断した。
説明文の評価descriptionは会議の主要な内容を概括しており、適切な情報が含まれているため、正確であると判断した。
本文の評価main_contentsは会議録データの各議案に基づいており、重要な議題を含んでいるため、正確に内容を反映していると判断した。

埼玉県ふじみ野市の最新記事

西部地区の最新記事

三芳町入間市和光市坂戸市富士見市川島町川越市志木市所沢市新座市日高市朝霞市毛呂山町狭山市越生町飯能市鶴ヶ島市 の最新記事です。