令和6年9月2日、ふじみ野市議会にて予算・決算常任委員会の総務・教育分科会が開催された。
この総務・教育分科会では、本分科会に送付された議案の審査の方法が議題に上り、出席委員による質疑が行われた。審査の対象となる議案は、三つの補正予算と決算の認定であった。
会議を主宰する川畑 京子分科会長は、最初に第46号議案の審査について説明を行った。具体的には、令和6年度ふじみ野市一般会計補正予算(第2号)で、歳入歳出をそれぞれ款ごとに質疑する旨を述べた。「異議なし」との声が多数上がり、議案内容はそのまま認められた。
次に、第47号議案の令和6年度ふじみ野市一般会計補正予算(第3号)に関しても同様の手続きがとられた。川畑分科会長は、予算補正に関する質疑をそれぞれの款ごとに行うことを提案し、委員たちから賛同を得た。
最後に、第51号議案である令和5年度ふじみ野市一般会計歳入歳出決算の認定についても詳細が話し合われた。この際も「異議なし」との確認が得られ、スムーズに審査が進行した。
全ての議案は異議なしで承認され、川畑分科会長は会議の終了を宣告して、本日の議事を締めくくった。これにより、予算と決算に関する審査が無事に完了した形となる。