コモンズ

石垣市議会、消防・港湾・防災問題を審議

石垣市議会で消防行政や防災、港湾問題に関する一般質問が行われ、急患搬送の改善策が求められる。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年12月初旬に開催された石垣市議会では、重要な地域課題に関する一般質問が行われた。

特に消防行政に関する質問では、急患輸送用場外ヘリポートの変更について議論が交わされた。市役所新庁舎建設に伴い、新空港が搬送時の第一選択肢になったことで、搬送時間が大幅に延長される可能性が懸念されている。砥板芳行議員は「救急体制や消防体制への影響がある」と指摘し、対策を求めた。これに対し、大濵安久消防長は、搬送時間が長くなることは避けられないが、従来の環境下でも安全性を考慮した対応をすると述べた。

次に、港湾行政に関する質問では、浜崎マリーナと石垣漁港フィッシャリーナの長期占有物件についての厳しい対応が求められた。砥板芳行議員は、公共用地を占有している船や廃車の撤去についてどういう対応をするのかを問うた。港湾課では、警告文を出しているが、場合によっては強制撤去も検討するとし、改善を目指す姿勢を示した。

防災行政では、9月に発生した大規模通信障害について質問が集中した。通信障害の原因は、台風接近による通信ケーブルの破損であるとし、復旧には迅速に対応したと報告した。内原英聡議員は、県や市からの説明不足を問題視し、県に対しての説明責任を求めた。

また、陸上自衛隊配備計画に関連して、隊員宿舎の詳細や地元住民への影響が懸念された。内原議員は、配備に関する説明会の開催や情報共有の重要性を強調した。市長は「適切な経緯で進めている」と述べたが、住民からの信頼を得るための透明性が求められている。

医療サポート体制に関する取り組みについては、認知症対策や高齢者支援が話題に上った。市民の生活に直結するこの問題に対し、早期発見や支援体制の充実が求められている。

議会開催日
議会名令和元年第6回石垣市議会(定例会)
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいており、重要なアジェンダを含んでいます。特に消防行政と防災については具体的な質問とその回答があり、反映されています。
説明文の評価descriptionの内容は記事の内容を反映しており、議会の重要な議題に関する要点がまとめられています。
本文の評価本記事の内容は会議録データに基づいており、各議員の質問やそれに対する当局の回答が正確に記載されています。議題に関連する重要な情報が含まれており、適切に要約されています。

沖縄県石垣市の最新記事

市郡地区の最新記事

うるま市南城市名護市宜野湾市宮古島市沖縄市浦添市糸満市豊見城市那覇市 の最新記事です。

隣接する市区町村はありません