コモンズ

石垣市議会臨時会での補正予算案が否決

令和2年8月13日、石垣市議会で新型コロナ対策の補正予算案が否決された。生活弱者への配慮の不足が指摘される。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年8月13日に開催された石垣市議会臨時会では、議案第57号が正式に否決された。

議案は令和2年度の一般会計補正予算に関するもので、内容は新型コロナウイルス感染症に対応するための経済対策であった。特に、プレミアム付商品券事業に係る経費が主な項目として計上されていた。

総務財政委員会委員長の砥板芳行氏は、審査報告の中で、歳入に2億7,000万円を追加し、歳出総額を415億7,968万8,000円とする内容を説明した。報告では、経済的弱者の支援が不十分であるとの意見が多く、反対意見が存在することも強調された。

具体的には、非課税世帯やひとり親家庭への商品券の配布について意見が交わされた。仲間均氏が「生活弱者への対応が十分だ」と述べる一方で、法的なリスクについて慎重な見方が示された。宮良操氏は、個人情報の取り扱いへの懸念を訴えた。

また、井上美智子氏は、商品券の配布が世帯毎ではなく、個々に対して行われるべきだと主張した。そして、議論の結果、経済対策としての目的だけでなく、地域の消費を喚起する必要性も確認された。

最終的に、この議案に賛成の意見もあったが、反対が多く、可決は見送られる結果となった。議長は、結果を踏まえ、「生活支援の観点からも、さらなる検討が必要である」と締めくくった。

議会終了時の議長の挨拶にあたっては、会議での発言を尊重し、さらなる議論を進めることが今後の課題であると述べた。今回の臨時会では、議案が否決される一方、地域経済の活性化には早急な対応が求められることが改めて認識された。

議会開催日
議会名令和2年第7回石垣市議会臨時会
議事録
タイトルの評価発言や議案の内容が具体的に反映されており、議会の決議に即した情報が含まれているため。
説明文の評価概要として明確に議会の結果とその背景が述べられているため。
本文の評価内容が会議録の主要なポイントに基づいており、正確な情報提供がされているため。

沖縄県石垣市の最新記事

市郡地区の最新記事

うるま市南城市名護市宜野湾市宮古島市沖縄市浦添市糸満市豊見城市那覇市 の最新記事です。

隣接する市区町村はありません