コモンズ

令和5年度津山市一般会計補正予算528億円に増額、複数の特別会計も見直し

令和5年度津山市一般会計補正予算が528億円に達することが発表され、地域の支援体制強化が期待される。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年12月津山市議会定例会が招集され、様々な議題が取り上げられた。

注目されたのは令和5年度の一般会計補正予算(第6次)である。市長の谷口圭三氏は、補正の詳細を説明した。具体的には、国庫支出金4億1,989万円、県支出金1億5,961万円、寄附金4億5,000万円などを増額し、最終的な予算総額は528億4,335万円に達した。

また、総務費や民生費、衛生費の増額に触れ、特に民生費の9億3,555万円の増額が注目された。これは障害者介護給付事業や子供医療費に関連するものだとし、地域の支援体制強化が図られていることを強調した。同氏は、今回の予算の組み方には、社会の課題に対処するための意義があると述べた。

さらに、議題に上った補正予算の中には、食肉処理センター特別会計や国民健康保険特別会計が含まれる。これらの会計もそれぞれ人件費や運営費が見直され、適正化が図られた。特に食肉処理センターでは、他の公共施設と同様、電気代の高騰を受けた増額が必要とされた。

質疑応答の際、議員からは新型コロナウイルス関連の予算の適用についても質問があり、対応のスピード感が求められる場面が見受けられた。これに対し市長は、市民の健康を守るためにはしっかりとした予算編成が必要だと応じた。

また、会議中には特定個人情報の提供に関する条例の改正についても議論された。この改正は、国の法律に基づくものであり、個人情報の適切な取り扱いが求められる背景にあった。

議会での反対意見も交えながら各議案の審議が進む中、このような動きが地域住民に対する行政の透明性を高める期待感がある。議員は、より良い地域社会を目指す姿勢を示していた。

今後も代表的な条例改正や補正予算の実行がどのように地域に影響を与えるのか、注視していく必要がありそうである。

議会開催日
議会名令和5年12月津山市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議の内容を正確に反映し、重要な予算情報を盛り込んでいます。
説明文の評価descriptionは内容を簡潔にまとめ、議会に関する情報を正確に表現しています。
本文の評価main_contentsは会議録に基づいており、主要なアジェンダや予算の詳細を適切に伝えています。

岡山県津山市の最新記事

美作地区の最新記事

久米南町勝央町奈義町新庄村真庭市美作市美咲町西粟倉村鏡野町 の最新記事です。