令和4年6月6日、鏡野町議会で重要な議題が審議された。
議会では、地域のコミュニティハウス条例や森林づくり基金の改正が求められている。特に、鏡野町森林づくり基金条例に関して、花房尚議員は「企業からの寄付を受け入れられるようにするための改正を進めるべき」と発言した。これに対し、産業観光課長の小椋正己氏は、「企業が基金に寄付したい意向があれば、受け入れることが可能となる」と答弁した。
さらに岡田高幸議員は、「固定資産税の特例について、過疎地域に住む住民の負担軽減がなされるべきだ」と指摘した。これには他の議員からも賛同の声が上がり、議会は地方活力向上地域等特定業務の支援について再評価を行うことが決定された。
また、議事日程では4つの補正予算が承認された。飯綱洋平議員からは、「町民の生活を守るため、除雪機械の整備が急務である」と、緊急性が強調された。これにより、町民の冬季の安全が確保される見込みです。
特に、すべてのケア労働者の大幅賃上げを求める請願に対しては、藤田照子議員が趣旨説明を行い、昨今のコロナ禍での労働条件の哀れさが伝えられた。藤田議員は、「ケア労働者が必要不可欠な存在であり、賃金引き上げが急務である」と述べ、議員達に賛同を呼びかけた。