令和3年3月2日、奈良市議会は定例会を開催した。
議会では、新型コロナウイルス感染症対策として、ワクチン接種体制の整備が重要な議題となった。市長仲川元庸氏は、感染者数が減少したことを踏まえ、警戒レベルを引き下げる方向性を示した。市民啓発の重要性を訴え、適切な感染防止策を実施していく心積もりを表明した。
また、令和3年度一般会計予算の提案も行われ、新型コロナに対応した施策が重点的に計上される予定である。仲川市長は、「市民生活への支援と経済活性化」を強調し、ワクチン接種の安全確保と医療体制の充実に努める意向を述べた。具体的には、休日夜間応急診療所での発熱外来の設置や、ドライブスルー検査体制の継続が挙げられた。
さらに、新年度予定の予算には、医療提供体制の整備や感染防止策が盛り込まれており、市民に対する多様な支援策も検討されている。特に、飲食店の支援施策として、売上が減少した事業者への支援金の給付や、新たな生活様式を支えるみなさんに対するサポートが提案された。