コモンズ

塩尻市議会、議会運営委員や常任委員を選任 新体育館特別委員会設置を可決

令和元年5月14日の塩尻市議会臨時会で常任委員や議会運営委員が選任。新体育館特別委員会設置も可決。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年5月14日、塩尻市議会の臨時会が開催された。

本会議では常任委員や議会運営に関する選任が行われ、正副委員長の互選も行われた。出席議員は、丸山寿子議長が率いる18名であり、定足数も超えている。当会議では、特にクールビズ運動への取り組みが強調され、服装等への配慮が求められた。

日程として、まず常任委員及び議会運営委員の選任があり、事務局長から結果が報告された。総務生活委員には樋口千代子議員、教育福祉委員には赤羽誠治議員、産業建設委員には篠原敏宏議員、議会運営委員には横沢英一議員がそれぞれ指名された。また、正副委員長も選任され、平間正治議員が総務生活委員長に就任した。各常任委員長の選任に関して、議長は省略することを確認した。

次の議題として、松本広域連合議会及び一部事務組合議会議員の選任が行われた。選任の方法は指名推選とされ、すべての参加者に異議なしとされた。ここでは、松本広域連合議会議員として丸山寿子、平間正治、西條富雄、中村努の各議員が選ばれることが決定された。

続いて、議員提出議案が一つ審議されることになった。議会第1号の新体育館に関する特別委員会設置に関する提案があり、議会議員の横沢英一氏が提案理由を説明した。この特別委員会は新体育館の建設に伴う予算執行の審査を行うことを目的としている。

本案は原案通り可決され、その後特別委員の選任が行われた。新体育館特別委員会の委員長には永田公由議員、副委員長には山口恵子議員が選ばれた。

本日の会議は、すべての議題を終了し、丸山寿子議長の挨拶と共に散会した。議長は参加者に対し、承認された委員や議題の重要性を再確認し、次回の議会に向けての意気込みを示した。

議会開催日
議会名令和元年塩尻市議会5月臨時会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の主要なアジェンダを含み、発言内容に基づいており、一貫した情報を提供している。
説明文の評価descriptionは会議の主要な内容を簡潔にまとめており、正確にイベントを反映している。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を詳細に反映し、重要な議題を適切に報告している。

中信地区の最新記事

安曇野市山形村朝日村松本市生坂村筑北村 の最新記事です。