令和3年5月12日に行われた第2回駒ヶ根市議会臨時会では、議長および副議長の選挙が行われた。議長には小林敏夫議員が選出され、今後の議会運営に対する期待が高まる。
新たに議長に就任した小林敏夫議員は、就任の挨拶にて、「市民の皆様の声を大切にした身近で信頼される議会を目指す」と述べ、コロナ禍における駒ケ根市の発展に向けて尽力する考えを示した。彼のリーダーシップの下で、議会の権能が十分に発揮されることが期待される。
臨時会では、その他にも駒ヶ根市国民健康保険税条例の改正や介護保険条例の改正、令和3年度一般会計補正予算に関する議案が可決された。これらの議案はすべて、各委員会で慎重に審査された結果、原案通りの可決となっている。特に、駒ヶ根市国民健康保険税条例の改正については、幅広い市民に影響を与える問題であるため、議員の間でも活発な質疑応答が行われた。
続いて、駒ヶ根市監査委員の選任についても議題に上がり、議長の指名により三原一髙議員が委員に選任されたことが報告された。彼の豊富な経験を活かし、監査業務の円滑な遂行が期待される。
さらに、副議長には氣賀澤葉子議員が選任された。彼女は就任に際し、「とても重い責任を感じている」と述べ、市民福祉向上に努める姿勢を示した。また、議長と副議長の選任を経て、新しい議会運営陣の誕生により、今後の市政進展が否応なく期待される。