コモンズ

安曇野市議会、監査委員や教育委員会委員を選任

安曇野市議会第2回臨時会が開かれ、監査委員、教育委員会委員、固定資産評価審査委員が選任された。
記事公開日:
議会開催日:

安曇野市議会第2回臨時会が開催された。

この臨時会では、監査委員、教育委員会委員、固定資産評価審査委員の選任が議題に上がり、全ての議案が原案通り可決された。

市長の太田寛氏は、臨時会の開会に際し、議員選挙の結果を受けて議会が新たにスタートしたことを強調。市民の信託に応える議会として、市民参加を促進することを目指すと述べた。市長は「住んでよかった豊かな安曇野」をテーマにし、今後の施策を展開する意向を示した。

議題の一つである監査委員の選任について、太田市長は、後任の監査委員に野本博之氏を、再任の監査委員には川上則文氏を推薦した。この提案は議会において全会一致の承認を受け、これにより市の監査業務は引き続きスムーズに運営される見通しである。

教育委員会のメンバーに関しても、須澤眞廣氏が再任され、羽田野賢二氏が後任に選ばれた。この人事案件も議会の同意を得て決定され、今後の教育行政における安定した運営が期待されている。

また、固定資産評価審査委員会についても、市長は神戸美佳氏の再任を提案し、無事承認された。市の資産評価や審査が率先して行われることが重要であり、市の資産管理の透明性向上が図られることになりそうだ。

新たに選出された平林明議員が議長、一志信一郎議員が副議長に選ばれ、議会の運営体制が整ったことも特筆される。平林議長は、議会の役割と市民からの信託の重要性を訴え、民主的な議会を目指すと発言した。

市長は最後に、今後の市政運営について、12月の定例会で具体的な方針を示す予定であることを明らかにし、議員や市民に対し協力を求めた。

議会開催日
議会名令和3年安曇野市議会第2回臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいており、重要なアジェンダを適切に反映しているため。
説明文の評価説明文は記事内容を簡潔にまとめ、主要なアジェンダを含んでいるため。
本文の評価会議録データに基づき、主要な決定事項を正確に伝えているため。

長野県安曇野市の最新記事

中信地区の最新記事

塩尻市山形村朝日村松本市生坂村筑北村 の最新記事です。