コモンズ

大台町定例会、各種補正予算が全会一致で可決

6月9日に行われた大台町の定例会で、令和5年度補正予算が全て可決されました。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年6月9日に大台町で行われた定例会では、複数の重要議案が可決された。

なかでも、令和5年度の各補正予算が中心に議論された。議案第56号から第60号まで、一般会計・特別会計ともに人事異動に関連する予算が組まれ、全て全員賛成で可決されている。

具体的には、一般会計補正予算第3号、国民健康保険、介護保険、高齢者医療、水道事業の特別会計に対する補正予算が扱われた。これらの予算が可決されることで、町の財政運営の安定が図られる見通しだ。

また、議案第49号から第52号までの「千代・柳原辺地」や「栗谷辺地」、「桧原・久豆・大杉辺地」に係る総合整備計画についても審議され、すべて原案通り可決された。委員長である野村政美君は、計画策定の重要性を強調し、住民の生活水準の向上を目的とすると述べている。

加えて、「大台町情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の制定」が議論された。今回の条例では、印鑑証明書などの発行が電子申請で可能になることが期待されている。これにより、住民サービスの向上が図られることが見込まれる。

一方で、議案第61号の「大台中学校屋上等防水改修工事」の請負契約も可決された。これにより、学校施設の老朽化対策が進むこととなる。

最終的に、議案は全て賛成で承認され、議会はスムーズに進行した。今後の大台町の発展に寄与する議決がなされ、議会の役割が再認識された定例会となった。

議会開催日
議会名令和5年6月第2回大台町議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineの内容が議会の重要議案の可決に基づいており、会議録の内容を的確に反映しているため。
説明文の評価descriptionは定例会での事象を簡潔にまとめており、内容が正確です。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を詳細に反映しており、重要な議案の可決についての議論を中心に報告しています。

三重県大台町の最新記事

中南勢地区の最新記事

亀山市多気町明和町松阪市津市 の最新記事です。