コモンズ

大台町、第1回定例会で新年度予算を可決

大台町議会では令和3年度一般会計予算が可決され、消防団員条例や介護保険なども改正。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年3月、大台町で第1回定例会が開かれ、多くの重要議案が可決された。

出席議員は11名で、町長の大森正信氏をはじめ、副町長、教育長などの関係者が説明に出席した。

特に、令和3年度一般会計予算が可決されたことは、町の今後の活動に大きな影響を及ぼすと考えられている。

議案の中でも、「新町建設計画の変更」が焦点となった。古田廣幸議員は、「合併特例債の起債期間が延長されたことで、5年間延長された計画の中で新たに何を行うのか」と疑問を呈した。

これに対し、岡本恵子企画課長は、小学校の統合整備事業などの新たな取り組みを挙げ、「合併特例債の活用を考えている」と答えた。

また、議案第11号の「介護保険条例の一部改正」でも、古田議員は介護費用の将来の見通しに関心を寄せた。

保田稔健康ほけん課長は、今後の高齢化が進む中で、介護保険料が今後の数年にわたって増加する可能性を指摘し、フレイル予防などの対策の重要性を述べた。

一方、消防団員に関連する複数の条例が改正された。消防団員の給与及び服務規定が見直され、多様な活動を支援する体制が整ったことが強調された。これにより、地域の安全を守る消防団の役割がさらに重視されることとなる。

最終的には予算決算常任委員会が提出した令和3年度の一般会計予算を全員賛成で可決し、これからの町の活動に向けた強固な基盤が築かれた。

政府による支援や町独自の施策が今後も進められ、町民の生活向上に繋がると期待されている。

議会開催日
議会名令和3年第1回大台町議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を適切に反映しており、重要なアジェンダが含まれているため。
説明文の評価descriptionは議会の要点を短くまとめており、記録内容を反映しているため。
本文の評価main_contentsは議会での議論や可決された議案の詳細を正確に伝えているため。

三重県大台町の最新記事

中南勢地区の最新記事

亀山市多気町明和町松阪市津市 の最新記事です。