令和3年第1回宇治田原町議会臨時会が開催された。
重要な議題には、重大事件調査委員会設置や一般会計補正予算の承認がある。
西谷信夫町長は、開会に際し挨拶を行い、昨年の幹部職員逮捕事案を謝罪した。
町長は、事件再発防止への取り組みを約束し、支持を求めた。
新型コロナウイルスの影響を考慮し、「宇治抹茶入り粉末緑茶」の提供による健康管理の重要性にも触れた。
この臨時会では、まず日程に従い会議録署名議員の指名が行われ、次に会期が当日及び翌日の2日間に決定された。
議案第2号である宇治田原町重大事件等調査委員会設置条例は、法令違反等による重大事件の原因究明と再発防止を目的としている。
続いて、議案第1号の令和2年度一般会計補正予算が提案された。補正額は457万円で、予算総額は71億8276万4千円となる。これは、調査委員会設置や感染症対策事業に必要な経費を含んでいる。
予算には町たばこ税の追加や国庫支出金の確保も含まれ、町の財政運営に資することが期待されている。
会議中、質疑は無く、議案はそれぞれの特別委員会に付託されて終了した。次回会議は1月8日午前10時から予定されている。
出席議員は10名、町長以下の関係者も出席。欠席議員は2名という形で、議事は運営された。