コモンズ

議会報告会の開催方法を見直しへ

議会活性化推進協議会にて議会報告会についての議論が行われ、手法の見直しをあらためて提案。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年6月7日、議会活性化推進協議会が開催された。

協議会では、議会報告会の開催に関する意見交換が行われた。参加者からは、前回の開催時に参加者が少なかったことを受け、新たな手法を模索する声が相次いだ。菊池俊一委員は、条例改正が必要なのではないかとの意見を示し、議会報告会の位置づけを見直すことの重要性を訴えた。

匂坂祐二委員も、参加人数の少なさを踏まえ、同様の手法では難しいとし、具体的な案は持ち合わせていないものの新しい形での開催を希望していると発言した。田中英一郎委員は、以前から開催の必要性を訴えつつも、手法を変えるべきとの見解を述べ、タウンミーティング型の意見交換会の実施を提案した。

加藤秀子委員は、前回の経験を踏まえ、新たに協議を重ねることを通じて良い方法を模索したいと表明し、議会全体の意識改革の必要性も示した。松本寛委員は、開催回数が少ないことを気にしつつも、新たな手法を使って挑戦するべきだと強調し、場所を選ぶ際の工夫まで提案した。

議長の高野毅氏も、過去の失敗を繰り返さぬよう、議会報告会の実施は重要との考えを示し、意見交換の場としての役割を果たすことを望んでいると述べた。今回の意見を持ち帰り、次回会議での協議につなげることが合意された。

次回は6月24日に開催予定であり、再度の議論が行われる見込みだ。参加者は、具体的な開催方法と将来の議会報告会のあり方について意見を持ち寄ると期待されている。

議会開催日
議会名令和元年6月議会活性化推進協議会
議事録
タイトルの評価この記事は会議録の内容を基にし、議会報告会の手法見直しに関する議論を正確に反映しているため。
説明文の評価概要として、議会報告会の開催方法見直しを取り上げた内容は、実際の議論を適切に要約しているため。
本文の評価記事の内容は会議録の発言や決定事項を正確に反映し、会議のテーマを網羅しているため。

神奈川県逗子市の最新記事

横須賀三浦地区の最新記事

三浦市横須賀市葉山町 の最新記事です。