コモンズ

逗子市全員協議会で20名の職員退職を報告

逗子市全員協議会で、市長が定年退職する職員20名を報告し、教育部長が感謝の挨拶を行った。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年3月17日に逗子市にて全員協議会が開催された。

議長の高野毅氏が開会の宣告を行い、議員16名が出席したことが伝えられた。欠席は副議長の高谷清彦氏であった。

会議では、まず市長の桐ケ谷覚氏が職員の退職について報告を行った。今月末に定年を迎える職員は20名であり、その中には10名の幹部職員が含まれている。市長はこれまでの貢献に対して敬意を表し、対象となる職員を紹介した。

紹介された職員の中には、草柳敦消防長、山田隆教育部長などが含まれている。市長は退職者の功績を称え、続いて退職者を代表して教育部長の山田隆氏が挨拶を行った。

山田氏は議員への感謝の意を表し、自身たちが市政に尽力してきたことを振り返った。「市民生活向上のため、皆様の意見を真摯に受け止めて努力してきた」と話した。時には厳しい意見を受けることもあったが、それが一層の努力につながったと振り返る。

また、財政状況が厳しい中での議論を通じて、議員との関係が深まったことも感慨深く思っていると語った。退職者たちは今後も逗子市の発展に貢献したい意向を表明し、議員たちに引き続きの支援を依頼した。

議長の高野氏は、退職職員に感謝の意を表し、これまでの功績を称えた。次回の議会へ向けて議員の協力を求める挨拶を行い、議事を終了する声明を発表した。全員協議会は午前10時5分に閉会した。

議会開催日
議会名令和2年3月全員協議会(第1回・定例)
議事録
タイトルの評価headlineは議会録の主要な議題や内容を正確に反映しているため、問題がないと判断した。
説明文の評価descriptionは会議録の重要事項を簡潔に表現し、正確に概要を伝えています。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を忠実に反映しており、発言者やその発言内容についても正確に記載されているため、問題がないと判断した。

神奈川県逗子市の最新記事

横須賀三浦地区の最新記事

三浦市横須賀市葉山町 の最新記事です。