コモンズ

陸前高田市議会、給与改正と補正予算を可決

陸前高田市議会は一般職の給与改正、補正予算など22件を可決。当会期は12月13日まで。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第4回陸前高田市議会定例会が11月30日に開会した。

会期は本日から12月13日までの14日間と決定され、議案は市長が提出した22件である。議題では、損害賠償の額を31万9,033円とする議案や、職員給与に関する条例の一部改正が提案され、特に一般職の職員及び任期付職員の給与が引き上げられることが強調された。

総務部長の千葉恭一氏は「期末手当及び勤勉手当の年間支給割合を共に0.1月分引き上げる」と述べ、再任用職員につきましては0.05月分の引き上げが行われると説明した。議会ではこれに関する質疑はなく、無事に可決された。

また、令和5年度一般会計補正予算(第4号)は、岩手県の人事委員会の勧告による人件費の補正が含まれており、歳入歳出予算に4,619万4,000円が追加された。

国民健康保険特別会計の補正予算や介護保険特別会計の補正予算も提案され、特に国民健康保険税条例に関する改正が注目を集めている。これは、新たな健康保険法の施行に伴うものである。

水道事業及び下水道事業会計の補正予算が審議され、いずれも岩手県からの人件費に関する補正が窺える内容となっており、両企画は無事に可決される方向で進んだ。

今後は12月4日から6日間にわたって一般質問が行われ、議案の詳細が審議されることとなる。議会がどのように市民のための施策を進めるのか、引き続き注目される。

議会開催日
議会名令和5年第4回陸前高田市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは議会の主要な議題、特に給与改正と補正予算に関連した内容で、会議録からの情報を的確に反映している。
説明文の評価要約が明確であり、議会の重要な決定事項を簡潔に伝達しているため、品位を保ちながら正確性を確保している。
本文の評価内容は会議録の議題と詳細に基づくものであり、特に重要な議案について適切に詳述されているため、正確である。内容の整合性と公正性が保たれ、特に審議された委員の意見も反映されている。

岩手県陸前高田市の最新記事

沿岸地区の最新記事

住田町大槌町大船渡市宮古市山田町釜石市 の最新記事です。